MENU
2025年首都圏難関校の中学受験にSAPIXで奮闘する長男と続く2人の妹の記録 | エレママの3人子育て中学受験
エレママの3人子育て中学受験
  • プライバシーポリシー
  • Instagram
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
エレママの3人子育て中学受験
  • プライバシーポリシー
  • Instagram
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
  1. ホーム
  2. SAPIX
  3. SAPIX新4年生へのカウントダウン

SAPIX新4年生へのカウントダウン

2022 1/15
SAPIX
2022.01.15 2022.01.15

先日、SAPIXから4年生前期のスケジュールと年間カリキュラムの冊子が配布されました。

いよいよ、本格的に始まるなぁという感じです。

授業が今までの倍のスピードになりますね。

目次

【4年生の通塾スケジュール】

通学頻度・・・週2回

時間・・・16:30~17:00テスト

     17:00~20:00授業

今までは、18時半までだったので、19時過ぎには帰宅をして夕飯、宿題とゆとりのある生活でした。

塾のある日、無い日の生活パターンもあまり変わらずでしたが、来月からは急に大変になりますね。

20時半過ぎの帰宅で、軽食を食べさせてお風呂、復習。。

それに、毎週行われる小テスト。

きっと、2月3月はこの生活に慣れるのにいっぱいいっぱいで、春休みに一旦リセットですかね。

でも、今年からは春期講習も始まります。。

宿題が消化不良を起こさずに、付いて行けるのか・・

幸いなことに、息子はあまり勉強を嫌がるタイプではありません。

それは、早期から通塾をしたメリットかなと思います。

なので、宿題量も慣れれば、何とかこなせるようになるのではないかと思っています。

きっと、息子なら頑張れる!

と、前向きな言葉を沢山掛けてあげたいと思います。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

関連

SAPIX

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URL Copied!
  • URL Copied!
  • 組み分けテストの反省会
  • 小3男子の行動力

関連記事

  • 偏差値別進学先の話
    2022.04.22
  • ゲームの話(日能研Ver)
    2022.01.26
  • 上位クラス神7の話
    2022.01.25
  • SAPIX新4年生αクラスに入れました
    2022.01.23
  • 今年1年ありがとうございました
    2021.12.31
  • 小3SAPIX保護者会【国語】
    2021.11.02
  • 小3SAPIX保護者会【算数】
    2021.10.30
  • SAPIXにいつから通うか問題
    2021.07.31
最近の投稿
  • ギランバレー症候群 その③
  • ギランバレー症候群 その②
  • ギランバレー症候群
  • 偏差値別進学先の話
  • 私立小学校へ入学
最近のコメント
    アーカイブ
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    カテゴリー
    • SAPIX
    • SAPIX小3夏期講習
    • SAPIX4年生
    • インターナショナルスクール
    • エレママの話
    • テスト
    • 他塾について
    • 子育て
    • 学校見学
    • 小1SAPIX
    • 小3SAPIX授業復習
    • 小3SAPIX生の日常
    • 教育セミナー
    • 日能研
    • 未分類
    • 私立小学校
    • 自己紹介
    メタ情報
    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    © エレママの3人子育て中学受験.

    目次
    閉じる