先日、SAPIXから4年生前期のスケジュールと年間カリキュラムの冊子が配布されました。
いよいよ、本格的に始まるなぁという感じです。
授業が今までの倍のスピードになりますね。
目次
【4年生の通塾スケジュール】
通学頻度・・・週2回
時間・・・16:30~17:00テスト
17:00~20:00授業
今までは、18時半までだったので、19時過ぎには帰宅をして夕飯、宿題とゆとりのある生活でした。
塾のある日、無い日の生活パターンもあまり変わらずでしたが、来月からは急に大変になりますね。
20時半過ぎの帰宅で、軽食を食べさせてお風呂、復習。。
それに、毎週行われる小テスト。
きっと、2月3月はこの生活に慣れるのにいっぱいいっぱいで、春休みに一旦リセットですかね。
でも、今年からは春期講習も始まります。。
宿題が消化不良を起こさずに、付いて行けるのか・・
幸いなことに、息子はあまり勉強を嫌がるタイプではありません。
それは、早期から通塾をしたメリットかなと思います。
なので、宿題量も慣れれば、何とかこなせるようになるのではないかと思っています。
きっと、息子なら頑張れる!
と、前向きな言葉を沢山掛けてあげたいと思います。

にほんブログ村

にほんブログ村