MENU
2025年首都圏難関校の中学受験にSAPIXで奮闘する長男と続く2人の妹の記録 | エレママの3人子育て中学受験
エレママの3人子育て中学受験
  • プライバシーポリシー
  • Instagram
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
エレママの3人子育て中学受験
  • プライバシーポリシー
  • Instagram
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
  1. ホーム
  2. SAPIX4年生
  3. SAPIX宿題が終わらない件

SAPIX宿題が終わらない件

2022 2/26
SAPIX4年生
2022.02.26 2022.02.26

膨大な宿題で有名なSAPIXですが、我が家は新4年生開始から3週目にして既に終わらなくなっています。

長男

僕は、毎日勉強はやっています!
それだけは断言しますが、終わらないのです。

目次

新4年生SAPIXの宿題

3年生までは、量が少なかったので毎週終わりましたが、4年生からは3年生の倍の量の宿題になりました。

最初の1週目はなんとかこなせましたが、段々それがきつくなってきました。

その理由の1つは、

算数・国語・理科のレベルが体感的に上がったこと!

これに尽きます。

算数

算数は★レベルで、3段階の難易度の問題があります。

★3つは応用問題ですが、息子のクラスでは★★★問題まで授業で習います。

必然的に、応用問題までやって当たり前だよねモードです。

授業では、毎週新単元と、先週の復習単元の2単元を同時並行で習います。

新単元の授業では、理解に苦戦をするので帰宅をしてからパパ塾が必須です。

新単元の勉強ばかりをしていると、復習単元の宿題も疎かになりますし、復習単元も理解しきれていない問題が残っていたりで、どんどん消化不良を起こします。

何度も言いますが、算数に関してはパパ塾が必須です。

しかし、夫も仕事柄帰宅時間が21時以降が多く、パパ塾を開催する時には22時前後と息子も疲れた時間。

なので、沢山問題を解ける訳もなく、毎日少しずつ理解を深めているという感じです。

そうすると、膨大な宿題に追い付かないループにはまる。。

国語

国語に関しては、物語文が主ですが、登場人物の心情変化の読み取りのレベルが上がっています。

繊細な心情変化の読み取りはとても難しく、記述では、

「登場人物がどの様な気持ちでしょうか?」

という問いに対して、

「〇〇な気持ち。」がズレています。。

なので、国語担当のママ塾では一緒に問題を解きながら教えていく必要があります。

それもまた時間がかかる!

理科

他の方も嘆く、理科の宿題の量!!!

毎日ページを進めていかないと、終わらない量です。

しかし、問題を解いても間違えている部分も多く、理解不足を見つけてはパパ塾で潰す作業が続きます。

パパ塾で、理科に時間をとられると算数がまた終わらなかったり、様々なループにはまってしまうのです。

呪縛から抜け出そう!

という訳で、消化不良を起こし気味の我が家です。

そこで、

宿題は全て終わらせるもの。

その呪縛から、早々と抜け出しました!

各教科の内容を見て、取捨選択をすることに。

テストの時に点数を取れていれば良いので、

「自分達なりの勉強ペースを作っていこう。」

という方針で落ち着きました。

そうしたら、ピリピリもせず気は楽です。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

SAPIXの先生お勧め問題集はこちら↓

リンク
リンク
リンク

関連

SAPIX4年生

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URL Copied!
  • URL Copied!
  • 志望校選び
  • 新小4男子自主学習

関連記事

  • ギランバレー症候群 その③
    2022.05.18
  • ギランバレー症候群 その②
    2022.05.18
  • ギランバレー症候群
    2022.05.18
  • 新4年生 春休みを過ごしてみて
    2022.04.08
  • SAPIX4年生春期講習 5日目終わりました
    2022.04.05
  • SAPIX4年生春期講習 4日目は無理だ
    2022.04.02
  • SAPIX4年生 春期講習3日目は順調
    2022.04.01
  • 春期講習お休みの日
    2022.03.31
最近の投稿
  • ギランバレー症候群 その③
  • ギランバレー症候群 その②
  • ギランバレー症候群
  • 偏差値別進学先の話
  • 私立小学校へ入学
最近のコメント
    アーカイブ
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    カテゴリー
    • SAPIX
    • SAPIX小3夏期講習
    • SAPIX4年生
    • インターナショナルスクール
    • エレママの話
    • テスト
    • 他塾について
    • 子育て
    • 学校見学
    • 小1SAPIX
    • 小3SAPIX授業復習
    • 小3SAPIX生の日常
    • 教育セミナー
    • 日能研
    • 未分類
    • 私立小学校
    • 自己紹介
    メタ情報
    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    © エレママの3人子育て中学受験.

    目次
    閉じる