前回の続きになりますが、駒場東邦中学校を見学した後に、お隣の筑波大学付属中学校も見学をして来ました。
駒場東邦の学校裏側を道沿いに歩きながら、すぐ隣に筑駒のグランドが見えてきます。
グランドからして、とても広い敷地に、驚きました。
まるで、大学の敷地のような広さです。
ぐるっと校庭側から道沿いに周り、正門へ到着しました。
夏休みなので、人はあまりいない雰囲気でしたが、ジャグリングを校舎の屋根下で練習している生徒がいました。
せっかくなので、パンフレットだけ貰おうと事務室へ行きましたが、12:15~13:15はお昼休憩だったようで、誰もいなく貰えませんでした。
校内地図があったので、見てみるとやっぱり大学のような敷地です。
さすが大学付属だけあって、都内でこれだけの広さがあるのは羨ましいですね。
学校入口部分だけ見学をして、終了しました。
因みに、最寄り駅の駒場東大前駅までは徒歩10分弱でした。
翌日は神奈川御三家の旅です。