テスト– category –
-
3月復習テストから考えること
先日、3月の復習テストの結果が出ましたね。 3月の組み分けテストでは、過去最低偏差値をたたき出し、今回の確認テストでもあまり成績が戻らなければ今後きついなぁ、、と思っていました。 実際のところは、少しだけ偏差値が上がりました。 テストの自己... -
4年生SAPIX3月確認テスト
確認テストが終了し、塾から帰宅後・・ 確認テストどうだった? 算数が簡単だったー!どのテストも全部解けたよ! 【母の心の声】 はいはい、そういう時は危険ですー!! もう母は、騙されませんよ。 息子が簡単と言っている時は、大抵やらかしています。... -
復習テスト勉強
【テスト前1週間】 今日は、3月復習テストの日です。 今回は、春休み期間ともあって時間がたっぷりあったのでテスト対策もしやすかったですが、今後は通常授業の合間に月1テストですので、時間の確保がどうなることやら。。 算数はパパにお任せをしてい... -
組み分けテスト
先週は組み分けテストがありましたが、早速次は復習テストがあります。 多忙ですね!! さて、今回の組み分けテストは、生徒数は約7500人でしたね。 また人数が大幅に増えて、驚いています。 これがSAPIXの本気か!! 生徒数が増えたこともあり、今回... -
小3SAPIXテスト勉強を自分でやらせてみた話
これは今週の復習テストの話です。復習テストの結果はクラス分けに関係がありません。そこで試しに息子に、ある提案をしてみました。 復習テストのことなんだけど、今回はクラス分けも関係ないし、いつもはママと作戦を立てていたけど自分でテスト勉強をし... -
SAPIX新4年生組み分けテスト結果
今日は、組み分けテストの結果が出ました。 今回は、目標の偏差値を達成することが出来ました! まだ3年生ですが、息子が志望している学校(首都圏難関校)の偏差値に届きました。 1年前にインターナショナルスクールから日本の学校へ転校をして、3年生が... -
組み分けテストの反省会
【【国語】】 時間内に解ききれなかったようですが、自己採点をしてみると記入した解答は全て合っていました。 なので、今後は時間との闘いになりそうです。 授業では、記述ばかりの練習ですが、今回のテストでは記述は最後1問だけで拍子抜けしました。 ... -
組み分けテスト前日
算数のテスト勉強ですが、突貫工事のように下半期の算数デイリーサピックスを全て解き直しさせました。 結構な量ですが、朝から夜までかけて一気に頑張りました! 大変な量で、正直親の私でもきついなと。。 でも、復習はさせておきたいし、本人も頑張る気... -
テスト前の様子
あと2日に迫った、組み分けテストです! 今更ながら、スイッチの入った我が家です。 夏からのデイリーサピックスの算数を解き直しさせていますが、忘れている部分もあり、親が焦っています。。 それに、計算問題も単位変換を間違えたり。 計算ミスは直り... -
組み分けテストまで1週間を切りました
1月10日は、新4年生の組み分けテストがありますね。 1週間を切ると、少し意識してきます。 そうは言っても、まだまだお正月モードだったりして、小3だし本格的な対策はやっていないのが現実です。。 皆さん、どの様な対策を取られるのでしょうか? ...
12