子育て– category –
-
志望校選び
ここ最近、家族会議がとても増えました。 息子の偏差値が上がってきたことで、志望校の選択肢が増えたんです。 【志望校変更?!】 我が家は、常に2月1から5日までのスケジュールを組んでいます。 ある程度高みは目指していますが、それでも最近偏差値... -
4年生に向けて習い事の整理
来月から塾の宿題が倍になるので、週末は勉強ね。一度、習い事の整理をしましょう。 わかった。どれを続けるか決めるね。 【幼稚園時代の習い事】 という事で、来週から新4年生のカリキュラムが始まります。 我が家も、習い事の整理をしました。 その前に... -
ゲームの話(日能研Ver)
これは、夫が小学生の日能研時代に気付いたことです。学習クラス別に、遊ぶゲーム内容が違っていました。 子供の頃、塾で友達たちとよくゲームの話をしていたんだけど、クラスによって遊んでいるゲームソフトが違うんだよ。 【中堅クラスの場合】 主にアク... -
今年も宜しくお願い致します
【【長男】】 今年は、息子が新4年生で、いよいよ本格的な受験に入ります。 勉強量が今までの倍になり、消化不良にならないか心配ではありますが、今までコツコツ勉強を続けられてきたので、きっと息子なら頑張れるのではないかと思っています。 現在、ぴ... -
合格発表
長女のお受験は、受験日の当日夕方にインターネット上にて発表をされます。 帰宅をしてから、時間まではソワソワ。 夕飯の支度時間になっても落ち着かないので、今夜は適当に惣菜を温め子供達に食べさせます。 発表時間になり、みんなでパソコンを開きまし... -
お受験当日
お受験当日の日は、小学校の門まで長男(小3)と長女(受験者)と私の三人で向かいました。 長男から、学校の敷地に入ると〇〇に神社があるから、そこでお参りをすると良いよ。 と教えてもらいましたが、本番当日に呑気にお参りをしている親子はいないの... -
お受験面接
先日、娘の小学校受験の親子面接をしてきました。 親子面接は、本番の試験より1~2週間前に、好きな日にちを選び受けることが出来ます。 今回は、お兄ちゃんの小学校のみを受験するので、親としては慣れている環境でリラックス出来ました。 それでも、本... -
小学校受験前日
今日は長女の小学校受験前日です。 お兄ちゃんもソワソワ、一緒にお勉強を見てあげています。 『ママ、妹が受かるように、学校の神社へお参りしてきたよ。 明日は僕も、学校の門まで送って行くよ。』 とても、妹思いのお兄ちゃんです。 小学校のお受験です...
1