エレママ受験– Author –
-
小3SAPIX算数のレベルが次の段階へ
SAPIXの宿題で、算数は基礎力トレーニングというものがあります。 毎日10問の計算問題。 普段は、エレママが丸付けをしています。 先日、久々に夫が基礎力トレーニングの内容を確認しました。 すると、焦る夫。 『計算問題の難易度が上がってる!! これ... -
小3サピックスオープンテスト
昨日は、サピックスオープンテストでした。 初めてのオープンテスト。 絶対難しいよね。。 サピックスのだもん。。 とりあえず行ってらっしゃい🙋 帰宅をして、真っ白な問題用紙から既に結果が見えてます😭 直ぐに、自己採点と、パパを交え... -
小3SAPIX9月3週目
変わらず、ダラダラと勉強をする息子ですが、夫と相談をして怒るのは辞めました。 強制的に勉強はやらせたくない。 自主的に、『やりたければやってください。』と伝え、様子を見ています。 でも、そう言うと、勉強するんですよね。。 今週のSAPIXは 【【... -
オンライン授業
息子の小学校は24日まで、休校が延長されました。 夏休みから約2か月。。 ひたすら毎日、自宅で勉強の日々ですが、明らかに息子のストレスが溜まっています。 外でお友達と自由に遊べない日々。 妹達がいるので、少しは気が紛れるみたいですが、それで... -
小3SAPIX9月2週目
1週目のSAPIXの算数は難問がありましたね。 こちらの、天秤の(3)旗の問題。 小3レベルではない難問に、我が家は苦戦をしておりました。 Instagramでも、難しいと呟いたところ、他の優秀なお子さんをお持ちのフォロワーさん方から、 『我が家も苦戦し... -
日能研とSAPIXを併用してみた話④最終話
前回のブログの続きです。 過去の投稿はこちらから↓ 【【上位クラスの勉強内容】】 普段から、息子には上位クラスのお友達の事をよく見て、勉強の参考にするようにと言っています。 勉強方法や、普段の過ごし方など少しでも参考にして欲しいと思っていまし... -
日能研とSAPIXを併用してみた話③
こちらは前回のブログの続きになります。 過去のブログはこちらから↓ 【【日能研へ通塾して】】 通塾を開始して約1か月が経ちました。 日能研の授業も面白いらしく、理解もしやすいので本人の負担も少なく併用は出来そうです。 宿題はSAPIXに比べると少な... -
日能研とSAPIXを併用してみた話②
前回のブログの続きです。前回の内容はこちらから↓ 【【日能研の入塾手続き】】 主人からSAPIXとの併用の提案に、すぐに入塾手続きを済ませました。 3年生のSAPIXは、平日の1日のみ。 日能研は土曜日のみでしたので、十分に通う余裕はあります。 4年生... -
日能研とSAPIXを併用してみた話①
これはどうにか成績を上げようと、試行錯誤をした一瞬の迷走話である。BYエレママ受験 【【日能研愛】】 私達夫婦は中学受験を経験し、同じ中学・高校と過ごしました。 その当時は、Nバッグを背中に背負うキラキラ日能研の生徒が、お受験界のトップ層を独... -
小3SAPIX9月1週目
夏休みも過ぎ、日常生活へ戻るかと思いきや、息子の小学校はオンライン授業が続きます。 SAPIXもオンラインになるかと思いましたが、通常授業でホッとしております。 1週目の学習内容のおさらいです。 【【算数】】 割り算の筆算(3桁÷1桁)と、てんび...