2021年11月– date –
-
11月新1年SAPIX入塾テストの内容
先日の長女が受けた、新1年生SAPIX入塾テストの結果が返却されました。 結果は『合格』でした。 【】 国語は、ひらがなの読み書きが出来ていれば大丈夫です。 カタカナは出ませんでした。 内容は、形の似たひらがな、ことばづくり、季節の行事、詩の読み... -
中学受験と私立小学校のメリット
我が家は、子供達に私立小学校への進学を選びました。 勿論、私立小学校ならではの素晴らしい教育環境が整っているからなのですが、中学受験においてメリットがあると思い選んでいます。 それは、夫の中学受験時代の経験から気付いたことです。 【【夫の日... -
1月の組み分けテスト対策
怒涛のテスト三昧が終了しましたが、1月の組み分けテストの対策を始めました。 まずは、夫と夫婦会議。 今の息子の課題について話し合います。 【【息子の課題】】 国語は点数が取れていたので、ピグマを使いながらそのまま様子を見ます。 そして問題は算... -
小3SAPIXコース発表
【】 先日の確認テストの、コース発表がされました。 結果からすると、クラスは変わりなしでした。 今回は、算数が大問1で計算ミスを連発し、20点も落としました。 さすがに今回はクラス落ちも覚悟していましたが、実は思考問題では以前よりも点が取れ... -
新1年生SAPIX入塾テスト&全統テスト
今日は朝から電車の中は、テストに向かう小学生で賑わっていましたね。 勿論、我が家もテスト三昧の日です。 年長の娘はSAPIX入塾テストと、全国統一小学生テストの掛け持ちです。 小3息子は、全国統一小学生テストです。 今日のメインは長女なので、息子... -
小3SAPIX保護者会【国語】
先日の保護者会のまとめです。 【現在の物語文のねらい】 ・他者の気持ちの読み取り ・3年秋以降は、登場人物の後ろ向きの気持ちの読み取り 【4年生以降物語文のねらい】 ・子供と同年代以上の人物の気持ちの読み取り ・表現力の強化 ・複数の人物の気持...
1