MENU
2025年首都圏難関校の中学受験にSAPIXで奮闘する長男と続く2人の妹の記録 | エレママの3人子育て中学受験
エレママの3人子育て中学受験
  • プライバシーポリシー
  • Instagram
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
エレママの3人子育て中学受験
  • プライバシーポリシー
  • Instagram
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
  1. ホーム
  2. 小1SAPIX
  3. 長女のSAPIXデビュー

長女のSAPIXデビュー

2022 2/22
小1SAPIX 未分類
2022.02.17 2022.02.22

4月から新1年生になる長女が、SAPIXデビューを果たしました。

小1長女

お兄ちゃんに続いて、私も塾に通います。

『入学前準備体験講座~もうすぐ1年生~』

こちらは全3回のコース

16:00~17:30

国語30分

算数30分

理科実験30分

の内容になっています。

初回での理科実験は、静電気を使った実験で娘はとても楽しかったみたいです。

授業が終わり、迎えに行くと

『お受験幼児教室にいたお友達がいた!楽しかった~。』

とのこと。

クラスは9名集まったようで、

知り合いのお友達がいたり、初日からお隣の席の男の子と話したり、リラックスを出来たみたいです。

帰宅をして、夕飯を食べたらその日のうちに復習です。

国語はひらがなや言葉の練習に、算数は幼児教室でやったような知育問題です。

それでも、少し難しかった部分もあるので、パパと一緒に問題を解きました。

パパは、長男の時から3年振りに見た問題です。

父

懐かしいなぁ。長男も1年生の時に、この問題で苦戦していたなぁ。

と言っていますが、また3年後には今度は次女がSAPIXの通塾開始になるので、またまた同じ問題に出会うことでしょう。

3人もSAPIXの問題を教えていたら、SAPIXマスターになれそうです。

息子はSAPIXが合っていますが、娘は勉強に対するモチベーションも低めなので息子ほどSAPIXで頑張れるのか不安があります。

どうなるか分かりませんが、とりあえずは通塾させてみます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

関連

小1SAPIX 未分類

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URL Copied!
  • URL Copied!
  • SAPIX新4年生宿題を丸つけして思う事
  • SAPIXがある日のスケジュール

関連記事

  • SAPIX新1年生満席
    2022.03.10
  • ゲームの話(日能研Ver)
    2022.01.26
  • 小3男子の行動力
    2022.01.16
  • 江戸東京博物館へ行ってきた話
    2022.01.07
  • 国語の気持ちの記述
    2022.01.04
  • 組み分けテストまで1週間を切りました
    2022.01.04
  • 小3SAPIX夏期講習6日目
    2021.08.23
  • 小3SAPIX夏期講習5日目
    2021.08.22
最近の投稿
  • ギランバレー症候群 その③
  • ギランバレー症候群 その②
  • ギランバレー症候群
  • 偏差値別進学先の話
  • 私立小学校へ入学
最近のコメント
    アーカイブ
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    カテゴリー
    • SAPIX
    • SAPIX小3夏期講習
    • SAPIX4年生
    • インターナショナルスクール
    • エレママの話
    • テスト
    • 他塾について
    • 子育て
    • 学校見学
    • 小1SAPIX
    • 小3SAPIX授業復習
    • 小3SAPIX生の日常
    • 教育セミナー
    • 日能研
    • 未分類
    • 私立小学校
    • 自己紹介
    メタ情報
    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    © エレママの3人子育て中学受験.

    目次
    閉じる