MENU
2025年首都圏難関校の中学受験にSAPIXで奮闘する長男と続く2人の妹の記録 | エレママの3人子育て中学受験
エレママの3人子育て中学受験
  • プライバシーポリシー
  • Instagram
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
エレママの3人子育て中学受験
  • プライバシーポリシー
  • Instagram
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
  1. ホーム
  2. SAPIX4年生
  3. 組み分けテストまであと1週間

組み分けテストまであと1週間

2022 3/08
SAPIX4年生
2022.03.08 2022.03.08

1月の組み分けテストが終わり、少し経つともう次の組み分けテストです。

前回、αクラスに入れたことで今回はどうしてもクラスは落としたくないという気持ちは強くなります。

でも、その反面、まぁたまにはクラス落ちする時もあるよね。

と若干諦め気味でもあります。

先日、2022年SAPIXの校舎別合格実績のチラシを頂きました。

校舎別のチラシを見ながら、2/1にこの校舎ではどこを受けたかを計算しました。

2/1の上位校の合格人数と、αクラスの人数を比較した時に、仮に今のクラスより1つ下のクラスでも息子の第一志望の学校に合格をしていることが分かりました。

αクラスにいた方がお友達の雰囲気に引っ張られたり、授業もレベルが高いので良いかもしれません。

でも、αでなくても大丈夫と思えば気持ちも楽になりました。

そうは言っても、テスト前ですので先週末はパパとみっちり算数の勉強をしていました。

日曜日は午前中~午後まで勉強、夕方からはフリーで、夜は家族で外食。

とても有意義な時間が過ごせて良かったです。

今週は、組み分けテスト対策をするのか。

塾の宿題をするのか。

このバランスを大事に過ごしたいと思います。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

関連

SAPIX4年生

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URL Copied!
  • URL Copied!
  • SAPIX宿題の様子
  • 植木算に苦戦

関連記事

  • ギランバレー症候群 その③
    2022.05.18
  • ギランバレー症候群 その②
    2022.05.18
  • ギランバレー症候群
    2022.05.18
  • 新4年生 春休みを過ごしてみて
    2022.04.08
  • SAPIX4年生春期講習 5日目終わりました
    2022.04.05
  • SAPIX4年生春期講習 4日目は無理だ
    2022.04.02
  • SAPIX4年生 春期講習3日目は順調
    2022.04.01
  • 春期講習お休みの日
    2022.03.31
最近の投稿
  • ギランバレー症候群 その③
  • ギランバレー症候群 その②
  • ギランバレー症候群
  • 偏差値別進学先の話
  • 私立小学校へ入学
最近のコメント
    アーカイブ
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    カテゴリー
    • SAPIX
    • SAPIX小3夏期講習
    • SAPIX4年生
    • インターナショナルスクール
    • エレママの話
    • テスト
    • 他塾について
    • 子育て
    • 学校見学
    • 小1SAPIX
    • 小3SAPIX授業復習
    • 小3SAPIX生の日常
    • 教育セミナー
    • 日能研
    • 未分類
    • 私立小学校
    • 自己紹介
    メタ情報
    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    © エレママの3人子育て中学受験.

    目次
    閉じる