1月の組み分けテストが終わり、少し経つともう次の組み分けテストです。
前回、αクラスに入れたことで今回はどうしてもクラスは落としたくないという気持ちは強くなります。
でも、その反面、まぁたまにはクラス落ちする時もあるよね。
と若干諦め気味でもあります。
先日、2022年SAPIXの校舎別合格実績のチラシを頂きました。
校舎別のチラシを見ながら、2/1にこの校舎ではどこを受けたかを計算しました。
2/1の上位校の合格人数と、αクラスの人数を比較した時に、仮に今のクラスより1つ下のクラスでも息子の第一志望の学校に合格をしていることが分かりました。
αクラスにいた方がお友達の雰囲気に引っ張られたり、授業もレベルが高いので良いかもしれません。
でも、αでなくても大丈夫と思えば気持ちも楽になりました。
そうは言っても、テスト前ですので先週末はパパとみっちり算数の勉強をしていました。
日曜日は午前中~午後まで勉強、夕方からはフリーで、夜は家族で外食。
とても有意義な時間が過ごせて良かったです。
今週は、組み分けテスト対策をするのか。
塾の宿題をするのか。
このバランスを大事に過ごしたいと思います。