目次
【国語】
時間内に解ききれなかったようですが、自己採点をしてみると記入した解答は全て合っていました。
なので、今後は時間との闘いになりそうです。
授業では、記述ばかりの練習ですが、今回のテストでは記述は最後1問だけで拍子抜けしました。
息子は、記述を書くことに抵抗がないタイプなので、記述で点を稼いで欲しかったです。
テストが始まる直前まで、二人で漢字の復習を徹底的にやりました。
漢字の出そうなところを予測して、練習をさせました。
すると、何と今回の問題のほとんどが直前にやったものが出るという奇跡。
山勘が冴えわたり、嬉しい母です。
【算数】
計算ミスが多く、前回は大量失点を犯しました。
今回は何とかミスは1個でした。
(でも、ミスは止まらない。。)
こちらも、時間内に解けきれなくて、最後の問題は手つかず。
帰宅をしてやらせましたが、何とか解けてはいたので、まぁいいかという感じです。
最低限、今のSAPIXについていければ、、
頑張って、食らいついて行って欲しいです。
【まとめ】
とって欲しい点数は取れていましたが、目標の点数までは遠くそこは改善をする必要があります。
4年生のうちで、クラスの成績は決まると思います。
今年1年、どう頑張るか、どうサポートするか。
悩ましいです。

にほんブログ村

にほんブログ村