MENU
2025年首都圏難関校の中学受験にSAPIXで奮闘する長男と続く2人の妹の記録 | エレママの3人子育て中学受験
エレママの3人子育て中学受験
  • プライバシーポリシー
  • Instagram
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
エレママの3人子育て中学受験
  • プライバシーポリシー
  • Instagram
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
  1. ホーム
  2. テスト
  3. 組み分けテストの反省会

組み分けテストの反省会

2022 1/11
テスト
2022.01.11 2022.01.11
目次

【国語】

時間内に解ききれなかったようですが、自己採点をしてみると記入した解答は全て合っていました。

なので、今後は時間との闘いになりそうです。

授業では、記述ばかりの練習ですが、今回のテストでは記述は最後1問だけで拍子抜けしました。

息子は、記述を書くことに抵抗がないタイプなので、記述で点を稼いで欲しかったです。

テストが始まる直前まで、二人で漢字の復習を徹底的にやりました。

漢字の出そうなところを予測して、練習をさせました。

すると、何と今回の問題のほとんどが直前にやったものが出るという奇跡。

山勘が冴えわたり、嬉しい母です。

【算数】

計算ミスが多く、前回は大量失点を犯しました。

今回は何とかミスは1個でした。

(でも、ミスは止まらない。。)

こちらも、時間内に解けきれなくて、最後の問題は手つかず。

帰宅をしてやらせましたが、何とか解けてはいたので、まぁいいかという感じです。

最低限、今のSAPIXについていければ、、

頑張って、食らいついて行って欲しいです。

【まとめ】

とって欲しい点数は取れていましたが、目標の点数までは遠くそこは改善をする必要があります。

4年生のうちで、クラスの成績は決まると思います。

今年1年、どう頑張るか、どうサポートするか。

悩ましいです。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

関連

テスト

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URL Copied!
  • URL Copied!
  • 組み分けテスト前日
  • SAPIX新4年生へのカウントダウン

関連記事

  • 3月復習テストから考えること
    2022.04.06
  • 4年生SAPIX3月確認テスト
    2022.03.26
  • 復習テスト勉強
    2022.03.25
  • 組み分けテスト
    2022.03.19
  • 小3SAPIXテスト勉強を自分でやらせてみた話
    2022.01.29
  • SAPIX新4年生組み分けテスト結果
    2022.01.18
  • 組み分けテスト前日
    2022.01.10
  • テスト前の様子
    2022.01.08
最近の投稿
  • ギランバレー症候群 その③
  • ギランバレー症候群 その②
  • ギランバレー症候群
  • 偏差値別進学先の話
  • 私立小学校へ入学
最近のコメント
    アーカイブ
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    カテゴリー
    • SAPIX
    • SAPIX小3夏期講習
    • SAPIX4年生
    • インターナショナルスクール
    • エレママの話
    • テスト
    • 他塾について
    • 子育て
    • 学校見学
    • 小1SAPIX
    • 小3SAPIX授業復習
    • 小3SAPIX生の日常
    • 教育セミナー
    • 日能研
    • 未分類
    • 私立小学校
    • 自己紹介
    メタ情報
    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    © エレママの3人子育て中学受験.

    目次
    閉じる