MENU
2025年首都圏難関校の中学受験にSAPIXで奮闘する長男と続く2人の妹の記録 | エレママの3人子育て中学受験
エレママの3人子育て中学受験
  • プライバシーポリシー
  • Instagram
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
エレママの3人子育て中学受験
  • プライバシーポリシー
  • Instagram
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
  1. ホーム
  2. 未分類
  3. 江戸東京博物館へ行ってきた話

江戸東京博物館へ行ってきた話

2022 1/07
未分類
2022.01.07 2022.01.07

昨日は、江戸東京博物館へ行きました。

最寄りは、両国駅。

両国駅前の、両国国技館のお隣さんにあります。

(外が曇りで、写真が綺麗に撮れませんでした。)

大人600円、子供無料というとてもお財布にも優しい博物館。

↑

(江戸時代のお寿司屋さん。昔のお寿司は、大きくてご飯も赤酢を使っていたんだね。)

博物館を入ると、江戸時代、江戸城の城下町の模型や、その人々の暮らし、江戸幕府の生活など沢山の展示物に、子供達も大興奮!

私も、大河ドラマ『青天を衝け』を観ていたので、その世界観とリンクしました。

江戸時代から始まり、明治、昭和、戦時中、現代への生活様式の変化が見れて、子供達もずっと飽きずに見れました。

600円で見学するには、かなりお得感満載で、博物館の中はとても広いです。

子供達もいるので、明治以降は体力が持たず滞在時間は2時間ぐらいでしたが、じっくり見るならもっと時間が必要だと思います。

歴史に興味を持つ良いきっかけになりました。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

関連

未分類

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URL Copied!
  • URL Copied!
  • 国語の気持ちの記述
  • テスト前の様子

関連記事

  • 長女のSAPIXデビュー
    2022.02.17
  • ゲームの話(日能研Ver)
    2022.01.26
  • 小3男子の行動力
    2022.01.16
  • 国語の気持ちの記述
    2022.01.04
  • 組み分けテストまで1週間を切りました
    2022.01.04
  • 小3SAPIX夏期講習6日目
    2021.08.23
  • 小3SAPIX夏期講習5日目
    2021.08.22
  • 小3SAPIX夏期講習の間の勉強
    2021.08.22
最近の投稿
  • ギランバレー症候群 その③
  • ギランバレー症候群 その②
  • ギランバレー症候群
  • 偏差値別進学先の話
  • 私立小学校へ入学
最近のコメント
    アーカイブ
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    カテゴリー
    • SAPIX
    • SAPIX小3夏期講習
    • SAPIX4年生
    • インターナショナルスクール
    • エレママの話
    • テスト
    • 他塾について
    • 子育て
    • 学校見学
    • 小1SAPIX
    • 小3SAPIX授業復習
    • 小3SAPIX生の日常
    • 教育セミナー
    • 日能研
    • 未分類
    • 私立小学校
    • 自己紹介
    メタ情報
    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    © エレママの3人子育て中学受験.

    目次
    閉じる