
植木算に苦戦していましたが、少しだけ出来るようになりました。
目次
デイリーチェックテスト
毎週、授業前にはデイリーチェックテストという小テストが行われます。
そこで、先週の算数は植木算でしたが壊滅的な点数で、本人も私達に見せるのが嫌そうでした。
勿論、悪い点数を取っても怒りはしません。
ですが、塾の前日にパパと植木算をやったので、内心はがっかりでした。。



SAPIXの植木算は、問題が捻っているから慣れないと難しいよな・・



頭が混乱して、何の問題だか分からなくなっちゃったよ。。
植木算特訓
塾が終わってお疲れモードの息子。
夕食やお風呂が終わり、究極に疲れていますが、容赦なくテストの解き直しを23時までパパと特訓をしました。
(ちょっと可哀そうな息子。。)
翌日、もう一度コピーをしたテストをやらせましたが。。
見事にどの問題も間違っているではないかー---!!!!!
前日の特訓は何だったんだー---???
これ、パパに見せられないよ~~~。
本人曰く、1日経ったら忘れたそうで。
さすがに、焦る私です。
どうしよう、パパの努力が無駄になってしまう。
前日にやったパパの解説メモを見せながら
『ほら、やり方思い出してみて?』
うー--ん。。。。。
『あ、そうだった。』
思い出した息子!!
もう一度やらせたら、ようやく出来ました。
でも、このままでは終わりません。
数日後に、また同じテスト問題を解かせて忘れていないかチェック。
今回は、全部解けるようになり一安心。
でも、そうこうしているうちに、また算数の日が始まり新しい単元の勉強です。
どんどん消化不良を起こしそうな予感(汗)