MENU
2025年首都圏難関校の中学受験にSAPIXで奮闘する長男と続く2人の妹の記録 | エレママの3人子育て中学受験
エレママの3人子育て中学受験
  • プライバシーポリシー
  • Instagram
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
エレママの3人子育て中学受験
  • プライバシーポリシー
  • Instagram
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
  1. ホーム
  2. 日能研
  3. 日能研とSAPIXを併用してみた話③

日能研とSAPIXを併用してみた話③

2021 9/10
日能研
2021.09.10 2021.09.10

こちらは前回のブログの続きになります。

過去のブログはこちらから↓

日能研
目次

【日能研へ通塾して】

通塾を開始して約1か月が経ちました。

日能研の授業も面白いらしく、理解もしやすいので本人の負担も少なく併用は出来そうです。

宿題はSAPIXに比べると少ないので、その日~翌日には終わります。

【問題の違い】

日能研とSAPIXでは、問題の傾向が違うので日能研の算数の文章問題は、たまに苦戦をします。

例えばお金の工夫の計算ですが、こちらは日能研↓

こちらはSAPIX↓

同じお金の問題でも、聞き方が違うと最初は苦戦します。

日能研の方が問題がシンプルで、SAPIXは基礎問題の後に更に捻った応用問題があります。

そこで、SAPIXの問題では【ひらめく力】がとても重要になります。

【気付いてしまったこと】

日能研の問題集もとても良質な問題で、主人も言っていましたがSAPIXよりもグラフや表を読み取る問題が多いように感じます。

基礎問題を丁寧に習うので、そこはとても良いと思いますし、併用をすることで

多角的な思考が養われているように感じました。

しかし、気付いてしまったのです。

実は3年生前期のSAPIXの保護者会では、先生が【計算力】【ひらめく力】の大切さをお話されていました。

そして、今息子に必要なのはひらめく力です。

SAPIXのテストの中では、瞬時にひらめく力を養わないと、上のクラスには行けません。

しかし、日能研の算数の問題では、ひらめく力を養う問題が少ないのです。

学年が上がれば、その様な問題も増えると思いますが、今必要なのです。

日能研の問題を解いて、それがSAPIXのテストに繋がるのか・・

日能研のテストとSAPIXのテストでは問題傾向も違いますし、上のクラスを上げる目的では、内容が少しズレるのではないかと思うようになりました。

【SAPIXの最上位クラスの友達】

更に、塾を併用はしてみたものの、日能研のゆったりとした進度にも何だか物足りなさを感じるようになりました。

その頃です。

息子は、最上位クラスのお友達に普段どんな勉強をしているかを聞きいてきたのです。

すると、意外な答えが返ってきました。

次回へ続く。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村
  • SAPIX
  • SAPIX小3夏期講習
  • SAPIX4年生
  • インターナショナルスクール
  • エレママの話
  • テスト
  • 他塾について
  • 子育て
  • 学校見学
  • 小1SAPIX
  • 小3SAPIX授業復習
  • 小3SAPIX生の日常
  • 教育セミナー
  • 日能研
  • 未分類
  • 私立小学校
  • 自己紹介
新5年生を迎える息子ですが、最近は算数の成績がどんどん上がっております🥰 SAPIXと日能研、どちらも定期的にテストはありますが、 日能研の4年生のカリキュラムも、あと2回となりました💦 私が日能研の校舎へ行って、SAPIXとは違うなぁ🤔 転塾をしてから、息子には色々な変化がありました🥰 転塾をして、1番最初に感じた違いは、、 前回の投稿で、転塾にあたって優しいお言葉をかけてくださった方々にはお礼申し上げます🌸 ご無沙汰をしております🥰 今週から夏休みです!

関連

日能研

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URL Copied!
  • URL Copied!
  • 日能研とSAPIXを併用してみた話②
  • 日能研とSAPIXを併用してみた話④最終話

関連記事

  • 日能研とSAPIXを併用してみた話④最終話
    2021.09.11
  • 日能研とSAPIXを併用してみた話②
    2021.09.09
  • 日能研とSAPIXを併用してみた話①
    2021.09.08
最近の投稿
  • ギランバレー症候群 その③
  • ギランバレー症候群 その②
  • ギランバレー症候群
  • 偏差値別進学先の話
  • 私立小学校へ入学
最近のコメント
    アーカイブ
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    カテゴリー
    • SAPIX
    • SAPIX小3夏期講習
    • SAPIX4年生
    • インターナショナルスクール
    • エレママの話
    • テスト
    • 他塾について
    • 子育て
    • 学校見学
    • 小1SAPIX
    • 小3SAPIX授業復習
    • 小3SAPIX生の日常
    • 教育セミナー
    • 日能研
    • 未分類
    • 私立小学校
    • 自己紹介
    メタ情報
    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    © エレママの3人子育て中学受験.

    目次
    閉じる