
今日は長女の小学校受験前日です。
お兄ちゃんもソワソワ、一緒にお勉強を見てあげています。
『ママ、妹が受かるように、学校の神社へお参りしてきたよ。
明日は僕も、学校の門まで送って行くよ。』
とても、妹思いのお兄ちゃんです。
小学校のお受験ですが、お兄ちゃんの学校以外は考えておりません。
併願で他の学校も考えてみましたが、他の学校の対策をする時間があれば第一志望校の問題をより多く解きたいと思い、今回は第一志望校だけを受験し、もし落ちたら公立へと考えております。
勿論、何が何でもお兄ちゃんと同じ学校へ受かって欲しいので、こちらの学校への対策は色々やってきました。
4月よりお受験の学校別対策コースへ通い、対策をしてきましたが4月には全然出来なかったペーパーも夏以降は急に出来るようになってきて、娘の成長を感じることが出来ました。
幼児教室内でも、今まで出来なかったことが出来るようになって、短期間でも娘の成長を感じることができたのは、お受験をして良かったなと思えることです。
SAPIXの1年生の問題を解いていると、お受験の問題内容に似ているものが沢山出てきます。
低学年のうちは、お受験をしてきた子供にとっては優位な問題が多々あるなぁと思っていたので、今後この勉強がSAPIXでも役立つと嬉しいです。
お受験が終わったら、11月3日には、SAPIXの入塾テストが待っています。
次から次へと、忙しい日々が続きます。

お受験教室で、対策授業の最後に頂いた、『受験が上手くいくお薬』
先生からの愛も頂いて、明日の本番を迎えます。

にほんブログ村

にほんブログ村